八戸に行ってきた。

今回はあぷらひ氏から教えてもらった「JR東日本パス」を活用して日帰りで八戸に向かう。このパスは震災の復興支援などに向けられた東北地方の一日乗車券で、新幹線の指定席にも使える優れものだ。

6:40発のはやてに乗り、10:41に八戸駅に到着。14時半に診察を終え、本八戸から陸奥湊駅へ向かう。今回の目的地はネットで見つけた「みなと食堂」。「平目漬け丼」が評判らしい。ただ、営業時間が15時までのため、痛い出費に目をつむってタクシーを呼び止める。

物腰の柔らかい若い運転手さんに「みなと食堂」へ向かうようお願いしたのだが、運転手さんはそのお店を知らなかった。「大洋食堂」も尋ねてみたが、こちらも知らないという。運転手さん曰く、スーパーで買うのが安くて十分に美味しいと。

、、、そういえば、北海道でも同じ台詞を聞いたような。

軽く意気消沈したものの、気を取り直して暖簾をくぐる。お目当ての「平目漬け丼」を注文するつもりだったが、メニューにあった「しあわせ丼(1500円)」に惹かれて予定変更。ミョウバンの苦味が無い新鮮な甘いウニや弾力のあるイクラの食感を久しぶりに楽しむ。海鮮丼としては十分にコストパフォーマンスの高い一品といえよう。

久しぶりの海産物で腹を満たした後、今回のもう一つの目的地である八戸港に向かう。立ち寄ったことのある港が津波で襲われる映像に衝撃を受けて以来、どうしても自分の目で見ておきたかった。

港に近づくにつれてなぎ倒されたフェンスや、ベニヤ板やダンボールで覆われた建物の窓など、津波の傷跡があちらこちらに見られる。

港に辿り着いて最初に飛び込んできた光景。船首と船尾が焼け爛れたような姿を晒している。隣にも同じ様な船が一隻並ぶ。津波で流された際に出火してしまったのだろうか?

この船はさらに酷く、全体が無残な姿となってしまっている。港の倉庫もかなりの施設が損傷を受けていた。モニターを通してでは無く自分の目で現場を見ることで、3.11が紛れも無い現実なのだということを改めて思い知らされた。

もう少し歩き回りたかったのだが新幹線の時間もあって八戸港を引き上げて八戸駅へ向かい、18:56発のはやてで東京へ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました