この悲劇から約2ヶ月後、NUROモバイルで登録事務手数料0円の特典が復活していた。
今度は機を逸することなく乗り換える。
MNPで「開通希望予約日」を12月1日にすれば、12月の月額基本料金も0円になるのを確認する。
申込みの際に準備するものは「MNP予約番号」「本人名義のクレジットカード」「本人確認書類」の3つ。早速、BIGLOBEモバイルから「MNP予約番号」を取得する。
BIGLOBEのマイページで「MNP予約番号」を取得する
BIGLOBEのマイページにログインする。5年9ヶ月利用してたら7000ポイント近くも溜まっていた。さらに誕生日プレゼントもあるらしい。解約が少し心苦しい。
マイページ右上のルービック・キューブのようなアイコンをクリック、開いたメニューから「サポート」欄の「退会・解約」 へ進む。
ポイントの処理をするため退会は後回しにする。「モバイルオプションのみ解約・MNP転出する手続きへ」に進む。
サブ機に使用してたシェアSIMカードを先に解約しなければないようだ。「シェアSIMカードを解約する」をクリック。
「SIMカード契約状況」の「削除」をクリック。
「主契約のSIM解約をしたい」ので「即時削除」を選択して「削除を申し込む」をクリック。
確認画面で「はい」をクリック。
シェアSIMカードの解約を完了する。
改めて「モバイルオプションのみ解約・MNP転出する手続きへ」に進む。
シェアSIMカードの解約を完了させたにも拘らず、なおもシェアSIMカードの解約を先にしろと求められる。
しばらく放置してログアウトした後、再度ログインして「退会・解約」すると次に進めた。「MNP転出をご検討の方」をクリックする。
「MNP転出手続きをする」にチェックマークを入れ、「webでMNP転出手続きをする」から「MNP予約番号の発行」をクリックする。
新しいタブが開くので、「確認画面へ」をクリックする。
「MNP予約番号を発行し、解約予約する」をクリック。
ようやくMNPの発行手続きが完了する。
「モバイル契約情報」ページに戻ると「MNP転出情報」は出てきたが予約番号が入っていない。
深夜に手続き作業をしたので「MNP予約番号」が反映されるのは翌日以降のようだ。
翌日の11:00過ぎに確認してみると「予約番号」が入っていた。
NUROモバイルの申し込み手続き
NUROモバイルのサイトから右上の「お申し込み」をクリック。
「お申し込みに必要なもの」画面の一番下までスクロールして「プラン選択へ」をクリック。
「回線選択」画面で必要事項を入力する。自宅で最も電波の入りが良いau回線を選ぶ。
「契約タイプ」は「音声通話付き」。「データ容量」は「VSプラン」。「利用端末」は「SIMカードのみ」。
「電話番号を引き継ぎ」は「現在の電話番号を引き継ぐ(MNP)」。「MNP対象電話番号」「MNP予約番号」を入力。「MNP予約番号の有効期限」を選択。
画面一番下までスクロールして「オプションの選択へ」をクリック。
オプション画面では「留守番電話」など必要なオプションを選択する。何も必要無いのでオプションを選択せずに「お客さま情報の入力へ」をクリック。
「お客さま情報の入力」画面で必要事項を入力する。
引き続き「お客さま情報の入力」画面で本人確認書類の運転免許証をアップロードする。「メール配信等の受取設定」のチェックマークをすべて外して「決済方法の設定へ」をクリック。
「SIM月額料金のお支払い情報」でクレジットカード情報を入力した後、「入力内容の確認へ」をクリック。
入力内容を確認した後、「ご契約内容を電子交付で確認する」「ご利用規約に同意する」「上記内容に同意する」にチェックマークを入れて「お申し込みを確定する」をクリック。
申し込み手続きが完了する。NUROモバイルからSIMカードが届くのを待つ。
コメント